人を知る:S.F.
2020年入社
メディカル事業部 関東支社 東京支店 (営業)
私の“99℃の熱意”
誰よりもフットワークを軽く or 量をこなす
INTERVIEW
- Q1. どんな学生時代を送っていましたか?
- アルバイトと遊びどちらも全力で楽しんでいました。
- Q2. 入社を決めた理由はなんですか?
- 私は人と直接関わる仕事にやりがいを感じており、外回りの業務がある職種を希望していました。
日本ウォーターシステムでは広範囲のユーザー管理を行っていると知り、自分の強みを活かせると感じて志望しました。 - Q3. 現在はどんなお仕事をされていますか?
- 現在、代理店様と連携しながら既存ユーザーの施設を訪問し、更新機器の提案を行なっています。
また、メンテナンス担当社員の点検に同行し、現行のRO装置の使用状況やご意見を直接伺うことで、現場のニーズを把握するよう努めています。 - Q4. 今までの仕事で、一番やりがいがあったことは?
- 約2年間にわたり営業活動を続けてきたユーザー様の更新が決まり、無事に機器の入れ替え作業を終えたときは、これまでの努力が実を結んだ瞬間として、非常に大きなやりがいを感じました。
また、その過程では上司やメンテナンスグループの方々から多くのご協力をいただき、チームの一員としての意識がより一層深まりました。
周囲と連携しながら成果を出すことの大切さを実感できた経験です。 - Q5. 今後のキャリアプランを教えてください。
- 営業職としての経験を積み重ね、将来的には役職を任せていただけるような人材を目指しています。
現時点ではまだ知識や経験が十分とは言えないと感じており、今後はこれまで以上に積極的に現場に出て、多くのことを学び、吸収していきたいと考えています。
日々の業務を通じて成長し、会社に貢献できるよう精進したいと思います。 - Q6. 就職活動中のみなさんへメッセージをお願いします。
- 就職活動はあくまで社会人としてのスタートラインに立つための準備であり、本当に大切なのはその後の歩みだと私は考えています。
私自身もまだ走り出したばかりですが、社会人として覚悟を持って日々の業務に取り組んでいます。
これから社会に出る皆さんも、ぜひ前向きに頑張ってください。
ONE DAY
- 8:50出社
- スケジュールにより、現場に直行か出社になります。
- 9:00業務開始
- 1日のスケジュールおよび資料作成を開始します。
- 10:00アポイント
- お伺いしなければならないユーザー様へのアポイントを取ります。
- 12:00昼食
- 社内業務の際は、近くの飲食店に食べに行きます。
また現場に出ている際の、昼食時間はバラバラになります。 - 13:00移動
- お伺いする施設へ移動します。30分前行動を意識しています。
- 14:30訪問
- 施設内の下見や、装置の説明などを実施します。
- 15:30終了
- 業務終了後、帰社します。
- 16:50帰社
- 会社に戻り、翌日のスケジュール確認や資料の準備、持ち物の確認などを行います。
- 17:30帰宅
- おおよそこの時間に帰宅します。
